慶亀山 徳正寺
本堂 大師堂 地蔵堂 慶亀尊天 など参拝
大師堂では 大きな念珠に触れて参拝です
慶亀山とあるように 石像の慶亀尊天 亀の
甲羅に石碑が建って祀ってありました 参拝後
山門を出ると 正面に 祭りの山車の保管舎
七月中旬 祭りには町中を練り歩くのでしょう
☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より あなたの正直さと誠実さとが あなたを傷つけるでしょう 気にすることなく正直で 誠実であり続けなさい!
物は見下ろすと欠点がよく見えるようだ、 見上げるようにすると長所が見えてくる。 見下ろして生きるのは不平不満の生き方、 見上げて生きるのは感謝の人生だと思う。