魚養山 大光院

 

37番札所 大光院

本来 篠島の3カ寺を先に巡拝するように計画していました

船着き場の係員が一船後らして 日間賀島から参拝の方が

上手く参拝出来ますよとアドバイスがあり従った 日間賀島

経由篠島行の船に乗船 日間賀島へ向かった 下調べが

不足していた私共 日間賀島の大光院に なかなか辿り

着かない 近くを歩いている人に聞いて やっと辿り着いた

島の路地は 分かり辛い 先ずは大光院に無事参拝です

ここで思いのほか 時間をとったので次の篠島行きの船に

乗船出来なかった 次の船まで2時間 待時間が発生した

そこで師崎港へ戻ることを選択 すぐ来た師崎行に乗船

師崎港へ戻った 船着き場にアドバイスをして下さった人

がみえた 事情を話すと 折角 いいアドバイスをしたのに

と残念がって 次の篠島行きの船を 案内してくださった為

ロスタイムも少なく済んだものでした 有難い!感謝です

☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より

どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。

成功不成功は人格の上になんの価値もない。
人は多くそうした標準で価値をつけるが、
私はそういう標準よりも
理想や趣味の標準で価値をつけるのが本当だと思う。

 

38番札所へ
リンク集

魚養山 大光院