普門山 影向寺
昨夜 知多半島先端の師崎で一泊 今日2回目2日目の巡礼!
予定では師崎港より船に乗って 日間賀島1カ寺 篠島3カ寺を
巡拝します 船が出る時間まで 師崎付近を巡拝します その
一番目が影向寺です 手水場の鴨居の立派な彫り物がお出迎え
本堂の鴨居の龍の彫り物も立派でした 境内も広く 本堂の裏手
には観音霊場!本堂 大師堂の後に参拝して来ました 早朝の
影向寺 参拝でした
☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より 私は生かされている。 野の草と同じである。 路傍の小石とも同じである。
腕力が尊いなら、熊は人間より偉い。 肩の力が尊いなら、人間は牛にかなわない。 走れば馬に負け、鼻は犬ほどきかぬ。 人間の人間たる尊さは、 知恵と意志とを備えた霊魂を持っているということだ。