前明山 光照院

 

19番札所 光照院

山門を潜ると お庭のような境内が広がります

本堂で参拝を済ませて 珍しい二階建ての

大師堂へ向かって 納経です 奉納された

フクロウなどがお迎えでした 大師堂の裏手

には大きなアンテナ 半田駅の近くのお寺

でした 庭(境内)の願掛け千体地蔵尊や

交通のお守り・くるま地蔵尊も祀ってありました

また髪塚の石碑も見られました

☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より

「明日は」「明日は」と言いながら、
今日という「一日」をむだにすごしたら、
その人は「明日」もまた空しく
すごすにちがいありません。

ものには堪忍という事がある。
この心掛けを忘れてはいけない。
ちっとは、つらいだろうが我慢をするさ。
夜の次には、朝が来るんだ。
冬の次には春が来るさ。
きまり切っているんだ。
世の中は、
陰陽、陰陽、陰陽と続いて行くんだ。
仕合せと不仕合せとは軒続きさ。
ひでえ不仕合せのすぐお隣りは
一陽来復の大吉さ。
ここの道理を忘れちゃいけない。

   

20番札所へ

前明山 光照院